Vector Receiver Hardware Overview VECTORアンテナの概要
-
Battery Status LED(バッテリーステータスLED):バッテリーステータスLEDに関する詳細は、こちらの記事からご確認下さい(Vector Receiver LED Behavior)。
-
Network Indicator LED(ネットワークLED):ネットワークLEDに関する詳細は、こちらの記事からご確認下さい(Vector Receiver LED Behavior)。
-
電源ボタン
-
USB Cデータ接続と充電
VECTORアンテナの特徴
-
アンテナは250m以上の範囲をカバー可能
-
Integrated 統合されたWiFiネットワークの使用によりOpenfield、もしくはVECTOR iPadアプリによりライブトラッキングを行うことが可能(最大〜60mまで)
-
8時間のバッテリー持続。VECTORアンテナのバッテリーに関する詳細は、こちらの記事からご確認下さい(Vector Receiver Battery Life)。
-
シングル&複数アンテナセットアップのオプション。
-
防水機能
VECTORアンテナの機能
アンテナの電源オン
アンテナの電源をオンにするには、電源ボタンを2秒以上押して下さい。2秒間以上ボタンを押し続けますと、バッテリーとネットワークライトが緑点滅を始めます。セットアップが完了後、バッテリーライトは緑点灯となります。
注:電波法の関係上、日本国内ではご使用になれません。
アンテナとPCの接続方法
アンテナは、PCとWiFi、もしくはUSBでの接続が可能となっております。PCとアンテナの詳細に関しては、こちらの記事をご参照ください(How to connect the Vector Receiver to the Computer)。
注:USBによる接続、もしくはWiFiによる接続どちらでの接続の場合にも、アンテナの電源はオンとなっている必要があります。
アンテナの電源オフ
アンテナの電源をオフにするには、アンテナの電源ボタンを2秒以上押し続けて下さい。2秒以上ボタンを押し続けますと、バッテリーライトが点滅されるので、その瞬間にボタンを離してください。
アンテナの充電方法
VECTORのアンテナは、外部電源とUSB Cを介して接続された時のみ充電が可能となっております。アンテナ用のUSB Cケーブルは、VECTORとともに発送されておりますので、そちらをご使用ください。アンテナが充電中の場合には、バッテリーライトが赤点灯、充電完了時にはライトが緑点灯となります。VECTORアンテナの充電に関する詳細は、こちらの記事よりご確認下さい(Charging the Vector Receiver)。
コメント
0件のコメント
サインインしてコメントを残してください。