アノテーションの作成の詳細については、右記ガイドをご覧ください。 アノテーションの作成
コンソールでアノテーションのデータを表示する方法:
- アクティビティを開いた状態で、選択したアノテーションのデータを表示するために使用するダッシュボードとウィジェットを選択します。 ウィジェットが Replayモード に設定されていることを確認します。
- アクティビティタイムラインタスクバーの Pアイコンを選択して、アクティビティタイムラインビューをピリオドビューに変更します。
- アノテーションをクリックして、選択したウィジェットのアノテーションに追加されたアスリートのアノテーションデータを表示します。 注:1.22より前のOpenFieldバージョンの場合、アノテーションを選択するたびに手順2を繰り返します。
クラウドでアノテーションのデータを表示する方法:
- コンソールから、アクティビティがクラウドに同期されていることを確認します 。
- クラウドに移動し、アクティビティタイムラインメニューからアクティビティを開きます 。
- 新しいウィジェットを作成するか、表、チャート、またはバナーの形式の既存のウィジェットを開きます。 ウィジェットに対して、アノテーションごとに表示する正しいパラメーターが選択されていることを確認してください。 クラウドウィジェットの詳細については クラウドウィジェットガイド をご覧ください。
- ウィジェットの右上隅にある歯車アイコンを選択して、ウィジェット設定メニューに移動します。
- ウィジェット設定メニューから[基本]タブを選択し、[ソース]ドロップダウンメニューに移動して、[アノテーションデータベース]を選択します。
- 各アノテーションのデータを個別に表示するには、[基本]タブの[行ラベル]にある 一番目のドロップダウンメニューから[アノテーションカテゴリー]を選択します。
- 同じ名前のアノテーションの累積のデータを表示するには、行ラベルにある 一番目のドロップダウンメニューから[アノテーション名]を選択します。
- 同じアノテーションカテゴリからのアノテーションのデータを表示するには、行ラベルの横にある 一番目のプルダウンメニューから[アノテーションカテゴリ]を選択します。
- アスリートごとにこれら3つのオプションのいずれかのデータを表示するには、[行ラベル]の横にあるドロップダウンメニューの2行目に移動します。 このドロップダウンメニューから、[アスリート]を選択します。
コンソールからアノテーションデータをエクスポートする方法(CSV):
- コンソールに移動し、アクティビティを開きます。
- アクティビティバーを右クリックして、[CTR出力]を選択します。 注:アノテーションデータは、エクスポートされたCSVの最後の行に表示されます。
クラウドからアノテーションデータをエクスポートする方法(PDF):
- ウィジェットに必要なアノテーションが表示されます。 アノテーションデータのあるウィジェットが表示されているダッシュボードバーからダッシュボードを右クリックします。[PDFへの出力]を選択します。
- PDFレポート設定メニューから、[PDFセットアップ]タブの下に次の情報を入力します。
- [保存と出力]をクリックして設定を保存し、レポートをダウンロードまたはメールで送信します。